譲渡決定!!
無事トライアル期間を終え、正式にまーちゃんが我が家の一員になりました!!



保護猫会の方から、好きな名前に変更していいからねと言っていただきましたが、トライアル期間中にずっとまーちゃんと呼んでいたので、急に違う名前になるのも混乱するかなと思い、”ま”から始まる名前を考えました。
娘は”マギ”
私は”マト”
息子は”どっちでもいい”
なので、くじ引きで・・・”マト”に決まりました!!
名前が・・・
まーちゃんが家に来て2ヶ月くらいたった頃、私が体調を崩し急遽入院することになり、その間まーちゃんのお世話は、子供たちにお願いしていたのですが、まーちゃんも調子を崩してしまい、娘が動物病院へ連れて行くことになりました。
まーちゃんをキャリーに入れ、受付を済ませ、ついでに白血病とFIVの検査もお願いし・・・
病院へ付き添えない私は娘からの連絡をただただ待ちました。



検査結果は、結膜炎との事でした。
目薬を処方されたそうです。
初めての病院、初めてのキャリー、初めての目薬・・・すべて私がしたかったのですが。
そしてそして、まーちゃん、FIV陽性でした。
母猫がFIVキャリアの子なので、可能性はあると聞いていましたが、わずかな希望にかけていたので
ショックでした。
一応保護猫会の方たちにも、お伝えしたところ、まだ6ヶ月だし、陰転する可能性もあると・・・
(後に、病院の先生から陽性反応が強く出ているのでまーちゃんは確定で間違いないと言われました。)
これからは、あまりストレスがかからないように気をつけながら、大切に大切に育てていこうと心に誓ったのでした。
ところで、気がつきましたか?検査結果のお名前・・・
なぜか、”マギ”になってる!!
マトのはずだったのに・・・
娘に確認したら、あれ?そうだっけ???まちがったと大笑い。
そんな訳で、我が家のまーちゃんは
”マト” 改め ”マギ”
になりました。
まーちゃんとしか呼ばないから別にいいけど・・・
かかった医療費
診察
FeLV・FIV検査
点眼液
合わせて ¥8,030- 也
コメント